担当者が語る『壁男』

2010年10月23日 00:32

こんばんは。オープニング担当の久米です。

今日はオープニング特別上映作品の『壁男』の紹介をします。
この作品の見どころは何と言っても主演の堺雅人さんの演技だと思います。

この映画はオール札幌ロケで撮られた映画なのですが、冬の札幌で徐々に狂気を帯びていく堺さんの演技は必見です!

それともう一つ、この映画の監督はオープニングイベントのゲストの早川渉さんです。
「早川渉さんってどんな作品を取っている監督なんだろう?」って思っている人にもおススメです。

主演の二人以外のスタッフ・キャストはみな北海道関係者の「北海道発」の映画、『壁男』をぜひご覧ください。

作品詳細 http://www.clarktheater.jp/work_opening.htm

実験アニメーションは凄い!

00:15

こんばんは!作品選定部&技術部2年の西本です(^0^)/
最近、睡眠時間を少なくする方法を模索しています。ショートスリーパーが羨ましいです(涙)
  
さて、今日は私が大好きなノーマン・マクラレンをご紹介します。
マクラレンは実験アニメーション界の巨匠なんですが、私は最近まで知りませんでした。
アニメーション好きの先輩から借りたDVDを、何故かメンバーの皆と観る機会がありまして、そこでマクラレンの存在を初めて知ったのですが、その衝撃はもう、、計り知れなかったです!
特に『色彩幻想-過去のつまらぬ気がかり』はジャズ演奏に合わせて、色彩が動くという数分の映像作品なんですが、とにかく観ているだけで陶酔しちゃいます。今までの私の中のアニメーションの概念が変わりました。

芸術とかにおける「実験」って、既成のものを壊して、新しい可能性を見つけ出すっていう、危険な香りもするけれど凄くカッコイイものだと思っています。
実験映画や実験アニメーション、大好物です(^m^)

ちなみに、『色彩幻想』のジャズはオスカーピーターソントリオの演奏なんですが、マクラレンがオスカーピーターソンを口説き落としたらしいですよっ。音楽を聴くだけでも楽しめる作品です♪
 
クラークシアターにお越し頂いた際は、ぜひマクラレンの世界に浸ってくださいね。
短編アニメーションプログラムの6作品のうち、マクラレンの作品は『色彩幻想』を含め4作品も上映します。
 
では、寒くなってきましたが、風邪には気をつけてください(^ー^)

 

名画は時を越える -Cross and War編-

2010年10月22日 05:17

どうも、技術部兼作品選定部の藤原です。

今日はClark Theater 2010の長編プログラムの作品の一つ、『禁じられた遊び』について書きたいと思います。
有名な作品ですね。知っている人も多いと思います。
あらすじは↓に書いてあるので省略して、とっとと語ります。
http://www.clarktheater.jp/work_long.htm

この映画は反戦がテーマの一つとしてありますが、劇中冒頭以外ではあまり戦争が前面に出てきません。
むしろ物語の背景に横たわっているように思えます。
後ろの方にぼんやりと、でも確実にあるって感じですかね。
なのでほかの戦争を題材にした映画よりも静かな印象です。
静かなのですが、決してぬるくはありません。
切ない映画です。

少しストーリーに踏み込んで書きますと、
主人公のポレットは独軍機の機銃掃射によって両親を亡くすんですが、その時は悲しむ様子が見えません。
むしろ一緒に死んだ犬の方を心配しています。
きっと「死」というものをよく理解できていなかったんだと思います。
墓作りをしているときもそうです。その行為が本当は何を意味しているのか、幼すぎて理解できていない感じがします。
それがこの物語のテーマにつながる重要な点だと、そう思います。
ただ、あまり書くと気付かないうちにネタバレになってしまいそうなので、なんかもうそろそろやめます。

というか書いているうちに自分もこの映画についてあんまり理解していない気がしてきました。
シンプルな映画なのに、なかなか深いです。もう一度見返したいです。
ということでClark Theater期間中にお客さんに紛れて観ることにします。

みなさんもぜひこの名作を映画館で観てください。
別に小難しいこと考えなくても、ポレットとミシェルの二人の物語を見ているだけで、この映画の切なさは十二分に伝わると思います。
では。